ちょっとそこまで……
今日はウチの玄関先なので、どこも行ってないけど(._.)
わが家のミモザが咲きました。
知り合いの家に咲いていたミモザを見て、
なんだか急にあこがれて買ったのが2019年の6月末。
それから2020年、2021年と2回春を見送って
初めてつぼみがつき咲きました~(*^-^*)
寒い雪が降るような日も乗り越えて、待ったかいがありました。
なんだかうれしい。
今さらながらミモザの事を調べて……
ちょっと気難しがり屋さんだということを知りました。
最初に見たミモザを真似て鉢植えにしたり、
タイルの上に置いたりしたのがよかったらしいです。
鉢に植えても土の上だとそこから根が出てしまい、
そこから移すのが根が弱いので大変になるそうです。
またオーストラリアの植物なので
日本の湿気の多い時期が苦手だそうで
水やりを程ほどにサボったことも良かったのかも(^^;)
写真にすると良さが半減してしまいましたが(+_+)
明るい陽射しの中だともっと繊細で輝いているようにも見えます。
フワッと広がるような明るさです(*^-^*)
周りのお花好きの方も植えている人が少なくて
「咲いたら見せてね~」と言われていました。
どうせもう少ししたら切り戻さないと大きくなっちゃうので
ザクっと切って皆さんに配りに行きました。
黄色い花束や枝を持って、それぞれのお宅へ訪問するのは
なんだか春を配る使者になったみたいで、心がウキウキしちゃいました(*^-^*)
みなさんにはほんの一枝ずつぐらいになってしまいましたが
すっかり小さくなっちゃったミモザです。
でも、みなさんにめずらしがって喜んでもらえたようなので
満足♪なはずです。……たぶん。
今日のちょっとそこまで……おしまい。