震災に合われた皆さまには心よりお見舞いを申し上げます。
1日でも早く日常の生活に戻られますことをお祈りいたします。
いろいろな支援が始まっていますね。支援する側も個々の想いがありますから支援のやり方もそれぞれですよね。
形はどんなであれ、お一人でも心の安らぎに繋がるといいなと思います。
私は「ネット募金、便利~」と今までは思っていたのですが…この半年で思う所がありまして、募金するところは慎重にゆっくり考えようと思います。
商品の裏面を見て なるべく北陸に会社があるものをお買い物したり、落ち着いてこられた暁には直接お取り寄せなどさせていただき、わずかな額になりますが長期的な支援をさせていただこうかと思っていますm(__)m
いつもの生活を送れることに感謝しながら、今日も野菜たちに水やりを少し行いました。
この冬前に採れた野菜たちです。
~しょうが~
袋栽培で3袋。なんとも華奢なしょうがが採れました(^^;)
生姜は種にした物も『ひね生姜』と言って食べられるからお得ですよ~って聞いたのですが、残念ながら水分が多かったようでほとんど溶けてしまっていました(._.)
今年はこれを種生姜にして植えようかと思っているので、今保存中です。
普通に買って普通にお料理したほうがお得な気もしますが……目標は採ったしょうがで『しょうがシロップ』を作ることです(*^-^*)
しょうがの保存は難しいらしい。
たしかに台所に置いておくと……カビるか、乾いて小さくなって捨てることが多い。
適度な湿度が必要で、乾きすぎても湿りすぎてもダメらしいです。
ある方の動画の実験結果を参考に、土付きのままレジ袋に入れ口を結び、それを保冷BOXに入れて保存中です。1月現在、今のところはカビ、腐りも大丈夫そうです(*^-^*)
~かぼちゃ~
今回の収穫はこちら。いつも場所がないので1本仕立てになってしまいます。
そうすると数も採れないのかな……今度はもう少しツルを増やして育てる実験をしてみようかと思っています。
これだけあれば、てんぷらやサラダ、スープなんかにも使えると思っていたのですが……なんと、甘くなくて水っぽい。ただただ不味い(._.)
採って間もない物を母が調理してしまい、これが不味かった……「熟れてないのに使ったの!?」と責めてしまったのですが……たっぷり置いたかぼちゃも不味かった~(._.)
サラダ失敗。きゅうりもタマネギも入っているから捨てるのももったいなくて、結局かぼちゃを買い混ぜ込みました……。
まだ3個も残っているんだけど……どうしようかな。
生育環境が悪かったのか……でも同じ品種の種を買う勇気がないので、今度は別の品種にしようと思います(._.)
冬前に収穫できるかとおもっていたのに、居残り中が
チンゲン菜とアスパラ菜コンビのプランター。
元気なので、不織布かけて放置中。
写真から10日程経った先日 積雪の前に、チンゲン菜を2株採ってみました。
アスパラ菜はこの寒いのに花芽をつけていました。
写真に撮ってないのですが、セロリも冬を越すつもりのようです……。
窓側に置いたテーブルの上は畑化しつつあります(^^;)
動画で見るレタスの水耕栽培。
かわいくまん丸になって憧れなのですが、実際はなんだかうまくいきません(._.)
日光が弱いのか徒長したり、まんまるどころかボサボサ頭のようになって
これはでき上りなのか、もう少しおいておけば良くなるのか分からずです。
でも、やってみたいので(^^;)次から次へとスポンジに種を蒔いてみてはいます。
日光不足解消にアルミを段ボールなどの箱に貼り、その中で育てると反射で光の強さを上げられるという動画を見たので……とりあえずは机の上に敷いてみました。
ない時よりも成長が良い気がする……気のせい!?
もう少し成果が出れば、水耕栽培用ライトも準備してみたいな~とは思うのですが、まだコツがつかめてないのでもうちょっと修行をしてみようと思っています(^^;)
今の期待の星~芽キャベツと茎ブロッコリー~
ちょっと失礼~虫よけをめくって
私が育てる物は育て主に似てのんびりペースで成長が遅い気が(^^;)
今日 見たらもう少し芽キャベツの赤ちゃん 大きくなっていました(*^-^*)
ブロッコリーは虫よけネットの上からパチリ。
ネットに守られ、葉っぱもきれいです。去年は鳥に食べられました(._.)
今年はばっちりガードしています。
この時は成長点がモチャモチャとしていますが、一昨日見たら頂花蕾(ちょからい)
がしっかり見えて、100円玉ぐらいかな~。
500円玉くらいの大きさで収穫だそうなのでも少し待ってみようと思います(*^-^*)
今回の変わり種~アボカド~
子供が来ていた9月に冷やし鍋に使ったアボカドの種が6個。普段は1個ずつしか購入しないので、気にも止めなかったのですが……6個も種があるならと水に浸すことにしました。
2カ月くらい音沙汰なしでしたが、種の下部が割れて何かが見える。根!?そのまま
放置していると……。
立派な根が伸びてきました。
この頃から液体肥料に変えて、また放置。
しばらく経つと上部も割れてきて
芽がでてきました(*^-^*)
いつまで水耕栽培でいるか迷ったのですが、12月の半ばに土に植えることにしました。
今ではこんな感じ。
幹部分?の伸びるのの早いこと。間には葉が無いので(小さい芽が出かかってはいます)おっちょこの私はテーブル畑のお世話をしようと手を伸ばしたりして、折りそうです(._.)
桃から生まれた桃太郎のようにパカッと種は割れるものだと思っていたのですが、そうでもないようです。
そして、育ててはいますが……実がなるには相当の年月がかかるようなのと、2つ株がないと実がならないとか……計算外の情報が聞こえてきます(._.)
実がなったらいいな~と思って始めた事ですが、あまり期待せず育てるのがおもしろいな~に気持ちをシフトしていきます(*^-^*)
スナップエンドウ、大根、かぶ、小松菜など……ちょこまかと子供の砂いじり程度に楽しんでいます。
温暖化の影響でそろそろ春じゃがの芽出し準備という動画をみました。
収穫物は少なく小さいですが、あれもやってみたいこれも~と夢だけは大きく広がっています(*^-^*)
今年も植物さんや動物さんたちと仲良く交流していきたいです(*^-^*)
★広告★